コロンビア ブーツ | コロンビア ブーツ16 | コロンビア ブーツ26 | コロンビア ブーツ36 | コロンビア ブーツ46 | コロンビア ブーツ56

ugg アウトレット | ugg ブーツ メンズ | ugg ブーツ 通販

プラチナバンドは本当に意味がないのか?

ソフトバンクユーザーを中心に盛り上がっているプラチナバンド。でも、実のところプラチナバンドになって何が便利になるのか、それとも変わらないのかよくわからない。そんなプラチナバンドのモヤモヤについて、ITライターでiPhone愛好家の柳谷智宣氏に解説してもらった!

 7月25日にソフトバンクモバイルのプラチナバンドがスタートしたのは、ご存じのとおり。CMやニュースで「つながるようになる」と耳にして、この日を楽しみにしていたiPhoneユーザーも多いのではないだろうか。しかし実際は、25日になっても電波が急激に改善されたわけでない。この点に大きく落胆している人が多い。CMのせいもあるが、プラチナバンドとは何なのかが、周知がなされていなかったことが原因のように思える。

 プラチナバンドとは、ソフトバンクで利用できるようになった900MHz帯の周波数帯のこと。何がプラチナなのかというと、低い周波数は高い周波数に比べて建物を回り込むという特性を持つ点。従来ソフトバンクが利用していた1.5GHzや2GHzといった周波数帯は電波の直進性が高い反面、建物を回り込まない点がネックだった。それが900MHz帯になると、簡単に言えば基地局ひとつで広い範囲をカバーできるようになる。

 ちなみにドコモとauは、以前から800MHz帯のプラチナバンドを利用している。それゆえ、ソフトバンクよりもつながりやすかったのは半ば当たり前だったのだ。それにもかかわらず、これまでソフトバンクは互角の勝負をしてきた。「つながらない」と言われることもたびたびあったが、契約の純増数では6か月間連続トップ。筆者もiPhone 4Sを利用しているが、少なくとも都内で不満を感じたことはほとんどない。これに加えてプラチナバンドが始まるのだから、ソフトバンクユーザーにとってメリットこそあれ、デメリットはないはずだ。

 そんななかスタートしたプラチナバンドだが、報道を見ている限りでは、電波状況が以前とあまり変わらないというものが目立つ。しかし、それは当たり前の話だ。4Gサービスと同様、別の周波数帯のサービスなのだから、利用できるようにするには基地局を増設して対応エリアを広げていくしかない。この点についてソフトバンクは、プラチナバンドを現状3G通信がつながりにくいところから手を付けていくようだ。そのため、もとより環境が整っていた東京よりも、郊外でのサポートが勧められる予定。…

上一篇:ザ?ノース?フェイス、高機能トレイルランニングシューズに秋の新色を追加

下一篇:<小学校>運動会の練習で熱中症相次ぐ